1448件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

次に、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第9目行政財産使用料は、新潟市医師会新潟総合保健医療センター駐車場使用料になります。  次に、第19款国庫支出金、第1項国庫負担金、第2目衛生費国庫負担金保健衛生費国庫負担金は、精神障がい者の措置入院費用に係る負担金です。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

引き続き、県、市、医師会が連携しながら、地域需要に応じた持続可能な医療提供体制整備確保に努めていきます。  一方、介護についてですが、そのニーズが年々高くなっております。介護給付費の増大、施設整備人材確保などの課題が懸念されます。さらに少子化などによって、必要な保険料収入確保が難しくなってくるということから、国の動向を注視しつつ、適切かつ持続可能な制度設計が行われるよう求めます。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

飯塚孝子議員 登壇〕 ◆飯塚孝子 実際診療されているのは、市医師会先生たちだろうと思いますけど、その先生たちから聞き取りをやってもいいし、実際罹患されている人たちの数を把握されているのは中枢の保健所だと思いますが、そことぜひ協議を、スピード感を持って、新潟では直江津の新潟労災病院しかないと伺っていますから、市民病院を持っていて、保健所が1つある、その政令市ということをフルに機能させて、医師会協議

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日市民厚生常任委員会−03月11日-01号

また、ワクチン接種体制については、委員がおっしゃったように、新潟市医師会協力がなければここまでの接種の進捗はなかったと思っています。個別接種集団接種併せて、今後も第3回目のワクチン接種をさらに進めていきたいと考えています。 ○松下和子 委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○松下和子 委員長  以上で保健衛生部総括質疑を終わります。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

また、本市としても、小児接種開始に向けて熊本市医師会とも連携し、接種を行う医療機関かかりつけ医療機関における相談接種体制構築しているところです。  今後も後遺症発生状況を注視しながら、他都市相談体制状況についても調査をしてまいりたいと考えております。         

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

トランスジェンダーの人が安心して医療を受けられる環境を整えていくことは重要であると考えますが、まずは市内医療機関及び市医師会等関係者と、現状や課題について共有し、理解を深め、研究に努めてまいります。  次に、男女共同参画社会の推進についてのうち、ジェンダー統計整備についてお答えします。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回厚生分科会−02月17日-01号

これは、熊本市医師会への委託により、熊本地域医療センター内に休日夜間急患センターを設置しておりますが、新型コロナウイルス感染症等による受診控えなどで影響を受けた休日夜間急患センター初期救急医療体制の維持に係る運営経費として、1億7,400万円を計上させていただいております。  続きまして、30ページをお願いいたします。  下段の目20予防費感染症対策課分でございます。

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

こうした中,広島市医師会において後遺症の治療可能な医療機関の取りまとめが行われ,2月10日に本市情報提供がございました。本市としましては,後遺症で悩んでいる方を速やかに治療につなげることができるよう,医師会から提供された情報を各区の保健センターと共有し,必要に応じて患者情報提供するとともに,本市のホームページに掲載するなどして,広く市民に周知していきたいと考えております。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回厚生委員会−09月16日-02号

迫田貴美子 新型コロナウイルス感染症対策課副課長  自宅療養の方への医療体制ということでお尋ねですが、現時点では、8月26日に熊本市医師会の主催で自宅療養者向け医療体制構築についての説明会等を行わせていただいております。その後、医療機関アンケートを取らせていただきまして、現在、自宅療養の方への対応可能とお答えいただいている医療機関が109ございます。

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

次に、ドクターまたは看護師による往診につきましては、現在、自宅療養中の方の外来診療体制充実に向けて、熊本市医師会等を通じて、医療機関へのアンケート説明会を実施しているところです。自宅への往診につきましては、一部の医療機関において、かかりつけ患者等に対して既に実施されているところでございますが、外来診療に加えまして、オンライン診療体制構築往診体制強化についても検討を行ってまいります。  

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

これまで,移転に向けては独立した建物を想定していましたが,国から賃貸方式でも対応できるとの提案があり,広島市としては広島総合健康センター候補地として,同センター臨床検査センターを運営する広島市医師会とも協議をしてきました。広島市医師会も,広島市の提案を受け,広島市が所有する隣接地に新たな広島医師会館を建設し,そこに臨床検査センターを移転させることを検討されてきたところです。  

熊本市議会 2021-05-28 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会-05月28日-02号

以下、熊本市医師会をはじめ、各病院の御協力により医師確保に努め、その医師確保数に応じた開設人数で1日を2,400人という状況開設したいと考えております。  概要につきましては、開設日が6月21日~8月1日、開設時間につきましては10時~18時、1日当たり2,400人という資料でございます。  私からの資料は、以上でございます。

千葉市議会 2021-04-22 令和3年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2021-04-22

お住まいの近くで接種いただけるよう、かかりつけ医など身近な医療機関や、入所されている施設などにおいて、千葉市医師会などの御協力をいただきながら個別接種体制を整えているところでございます。  さらに、これを補完する形で、千葉中央コミュニティセンターでの集団接種も実施してまいります。

仙台市議会 2021-04-16 令和3年度 新型コロナウイルス感染症関連補正予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2021-04-16

ワクチン接種に関しましては、接種開始に向けまして、予約方法、それからまた接種会場などについて、分かりやすく、そしてまた確実にお知らせすること、このことは不可欠でございますので、御提案もいただきました個別通知も含めまして、仙台医師会、関係機関の御協力もいただきながら、円滑に接種できるように準備を進めてまいります。  

仙台市議会 2021-04-15 令和3年第2回臨時会(第1日目) 本文 2021-04-15

現在、宮城県及び市医師会調整の下、大きな医療機関での医師看護師をはじめとする職員等に対する接種が進んでいるところであり、今後、各診療所医療スタッフ、さらには消防局保健所職員等への接種が行われていくこととなっております。これらの対象者が二回の接種を終えるのは、おおむね六月上旬ごろの見込みと伺っているところでございます。  最後に、接種後の啓発についてでございます。